ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
30年冬~初春

写真をクリックすると大きい写真になります

新潟県十日町市棚田・美人林(2018/5/5)
蒲生の棚田
星峠の棚田
美人林

山中湖花に都公園 富士芝桜(2018/4/28)
山中湖花の都公園

新倉山浅間公園の桜 河口湖の桜 桃源郷(2018/3/7)
新倉山浅間公園の桜
河口湖の桜
桃源郷

地獄谷野猿公園(2018/2/24)
地獄谷野猿公園へ高齢者の方と出かけましたが、温泉にお猿が入浴していませんでした。その後、高橋まゆみ人形館から飯山のかまくらを見学し、御宝田の白鳥の撮影をしました。

諏訪湖の御神渡り(2018/2/9 2018/2/10)
2018年2月9日早朝 下諏訪町 赤砂
2018年2月10日朝 下諏訪町 赤砂
2018年2月10日朝 岡谷市 湊

安曇野市明科 御宝田ごほうでん遊水池 白鳥(2018/2/4)
昨年は、鳥インフルエンザのため白鳥の撮影ができませんでした。
1年のブランクの為、流し撮りの撮影が思うようにいきませんでした。

諏訪湖の御神渡り(2018/1/29 2018/2/3)
2018年1月29日
2018年2月3日(降雪後)

栃木県 日本遺産 足利学校 国宝 鎫阿寺(ばんなじ)(2018/1/8)

あしかがフラワーパーク(30年1月7日)
日本三大イルミネーションのあしかがフラワーパークに出かけました。
この場所は、藤の花で有名で園内の藤棚にイルミネーションが設置されていました。

北八ヶ岳ロープウェイ 坪庭 雪景色(30年1月3日)
北八ヶ岳ロープウェイに乗り標高2,237mの坪庭へと向かいました。
辺り一面の雪景色 青空と樹氷が大変綺麗でした。

霧ヶ峰 池のくるみ 初日の出(30年1月1日)
この場所に25年1月1日に日の出の写真を撮影に出かけたときは、私一人しかいなかったのですが、今年は道路に大勢の方が車を既に停車して撮影をしようとしていました。
写真撮影が、できる場所が年々少なくなってきました。

アクセスカウンター