|
山梨県上野原市坪山ハイキング(登山) |
ヒカゲツツジ、イワウチワの群落で有名な山梨県上野原市にある坪山に出かけました。
インターネットでの情報では、4月中旬から5月初旬までが見頃で登り口付近の駐車場は早くから行かないと満杯になるということでした。事前の天気予報では、晴れということでしたが中央高速は時折雨に見舞われ、目的地に着いても雨空が広がっていました。しかし、なぜか混雑するといわれていた駐車場付近は工事中で路肩に1台しか車が駐車していませんでした。
用意してきた登山靴に履き替え、携帯用の傘を持ち坪山へと進みました。ハイキングコースと言われていますが、頂上に行くほど岩場が多く、トラロープを利用しないと上がれないところが多くありました。西ルートは、花が多く見られると言うことで期待しましたがヒカゲツツジは散ってしまって淡いグリーンの花びらが落ちていました。イワウチワは全く見ることができませんでしたが、イワカガミの小さな花が所々に群生して咲いていました。雨が時折降ってきましたが、頂上に到着する頃には雨がやみ周囲を見渡すと日が差しているところもありました。
ところが、びりゅう館への下りにかかると雨が急に強くなり雷が鳴り、道は滑りやすく尾根伝いの山道は危険な箇所が沢山ありまし.たが、ヒカゲツツジの群生(花のない)が何カ所かあり最盛期にはきっと一面見事に咲いているだろうと想像致しました。今回は残念ですが、再度ヒカゲツツジの群生を見に来ようと決めました。
麓に近い頃、やっと上ってくる登山客1人と5人グループが降りてきました。グループの方々は、山登りになれている様でしたが途中雷とヒョウに2回降られ大変だったとのことでした。教訓 どんな小さな山でも山登りの装備をすること。
写真をクリックすると拡大されます。
|
|